プログラム

須田記念講演「1人の臨床医として経験した緑内障点眼薬治療の変遷」

座長:
山本 哲也(岐阜大)
演者:
富田 剛司(東邦大・大橋)

Topへ

特別講演「疾病流行の多様性と予防対策を模索する民族疫学:成人T 細胞白血病から学ぶ」

座長:
岩瀬 愛子(たじみ岩瀬眼科)
演者:
田島 和雄
(三重大学医学部病院長顧問(疫学センター客員教授)愛知県がんセンター研究所名誉所長)

Topへ

招待講演「時間薬理学ー患者さんにやさしい時間治療」

座長:
桑山 泰明(福島アイクリニック)
演者:
大戸 茂弘(九州大学大学院薬学研究院 研究院長・教授)

Topへ

Japan-Asia Symposium「Epidemiology of Glaucoma in Asia」

オーガナイザー・座長:
新家 眞(関東中央病院)
Ching-Yu Cheng(Duke-NUS, Singapore Eye Research Institute)
中澤 徹(東北大)
演者:
酒井 寛(琉球大学)「Tajimi Study and Kumejima Study」
Ching-Yu Cheng(Duke-NUS, Singapore Eye Research Institute)
「Glaucoma in Singapore: prevalence, ethnic difference and awareness」
Jost Jonas(Mannheim of the Ruprecht-Karls-University)
「Epidemiology of Glaucoma in Asia: The Beijing Eye Study」
Lingam Vijaya(Sankara Nethralaya, Singapore National Eye Centre)
「The Chennai Glaucoma Study & Molecular Genetics of Glaucoma in
the south Indian Population」
Chan Yun Kim(Yonsei University)
「Prevalence and characteristics of Glaucoma in Korea; Namil study」
Yu-Chieh Ko(Taipei Veterans General Hospital)
「The Epidemiology of glaucoma in Taiwan」

Topへ

シンポジウム1「薬物」

オーガナイザー・座長:
谷原 秀信(熊本大)
相原 一(東京大)
演者:
間山 千尋(東京大)「交感神経系点眼薬」
横井 則彦(京都府医大)「緑内障点眼薬による眼表面の障害への対処」
本庄 恵(東京大)「流出路関連薬物」
相原 一(東京大)「添加物と眼内移行」

Topへ

シンポジウム2「QOV & ADL」

オーガナイザー・座長:
福地 健郎(新潟大)
庄司 信行(北里大医療衛生)
演者:
半田 知也(北里大医療衛生)「両眼視でみる視野障害へのアプローチ」
生杉 謙吾(三重大)「緑内障による障害者手帳認定者の特徴とADL改善のためにできること」
村田 憲章(新潟大)「緑内障患者の「読む」能力」
橋本 茂樹(近畿大)「自動車運転」

Topへ

シンポジウム3「機能と構造」

オーガナイザー・座長:
中村 誠(神戸大)
大久保 真司(金沢大)
演者:
山下 高明(鹿児島大)「眼底の近視性の変化」
赤木 忠道(京都大)「近視および強度近視緑内障眼の画像診断」
面高 宗子(東北大)「近視眼緑内障の黄斑部における視機能と構造の変化」
新田 耕治(福井県済生会)「近視眼緑内障の進行のパターンと進行速度」

Topへ

シンポジウム4(特別シンポジウム)「History of Glaucoma」

オーガナイザー・座長:
富田 剛司(東邦大・大橋)
吉冨 健志(秋田大)
演者:
白土 城照(四谷しらと眼科)「ヒポクラテスのGlaukosからの2000年」
Lingling Wu (Peking University Eye Center)「History of Glaucoma in China」
谷原 秀信(熊本大)「近代前の日本の緑内障の歴史 ー『緑内障』という名の起源について ー」
新家 眞(関東中央病院)「正常眼圧緑内障(Normal-tension glaucoma, NTG)の歴史」
山本 哲也(岐阜大)「原発閉塞隅角緑内障の歴史的考察:von Gräfe とCurran を中心に」

Topへ

シンポジウム5「眼圧日内変動 Update」

オーガナイザー・座長:
杉山 和久(金沢大)
原 岳(原眼科病院)
演者:
木内 貴博(筑波学園病院)「日内変動の実際-歴史的背景と現状-」
東出 朋巳(金沢大)「日内変動の基礎」
中元 兼二(日本医大)「日内変動と薬物療法」
澤田 明(岐阜大)「日内変動測定のデバイス」
原 岳(原眼科病院)「眼圧日内変動の問題点と展望」

Topへ

シンポジウム6「手術」

オーガナイザー・座長:
白土 城照(四谷しらと眼科)
石田 恭子(東邦大・大橋)
演者:
栗本康夫(神戸市立中央市民病院、先端医療センター病院)
「原発閉塞隅角(Lensectomy vs. LI )」
黒田 真一郎(永田眼科)
「流出路再建術(経結膜(ab externo)vs. MIGS(ab interno)、360度切開 vs. 従来の切開範囲)」
石田 恭子(東邦大・大橋)「濾過手術:Lectomy vs. EX-Press vs. 新しい濾過手術」
井上 立州(オリンピア眼科病院)「バルベルト vs. アーメド、前房挿入 vs. 硝子体挿入」

Topへ

データ解析委員会特別セッション

オーガナイザー・座長:
新家 眞(関東中央病院)
岩瀬 愛子(たじみ岩瀬眼科)
演者:
岩瀬 愛子(たじみ岩瀬眼科)「疫学調査研究班報告」
澤田 明(岐阜大)「濾過胞感染多施設共同研究班報告」
坂田 礼(健康長寿医療センター)
「Lower Normal Pressure Glaucoma Study(LNPGS)研究班報告」
白土 城照(四谷しらと眼科)「緑内障インプラント研究班報告」
山崎 芳夫(日本大)「後期緑内障研究班報告」
杉山 和久(金沢大)「小児緑内障の新分類 ―世界のコンセンサス―(発達緑内障班)」
柏木 賢治(山梨大)「緑内障関連遺伝子研究班報告」

Topへ

SSS(Subspecialty&staff)プログラム

1. スクリーニング

オーガナイザー・座長:
酒井 寛(琉球大)
中野 匡(東京慈恵医大)
演者:
齋藤 瞳(関東中央病院)「OAG のスクリーニング」
三嶋 弘一(関東中央病院)「前眼部検査の有効性 VHからOCTへ」
山田 昌和(杏林大)「成人眼科検診における自治体の試み:現状と課題」
中野 匡(東京慈恵医大)「緑内障検診の展望」

2. アドヒアランス

オーガナイザー・座長:
木内 良明(広島大)
井上 賢治(井上眼科病院)
演者:
木村 泰朗(上野眼科)「Medicine only work for the patient take them」
兵頭 涼子(南松山病院)「看護師からみたアドヒアランス向上への工夫」
菊池 順子(新お茶の水ファーマシー)「薬剤師からみたアドヒアランス向上の工夫」
河嶋 洋一(京都ひとみケアリサーチ)「製薬会社からみたアドヒアランス向上の工夫」

3. 視野検査による鑑別診断

オーガナイザー・座長:
吉川 啓司(吉川眼科クリニック)
溝上 志朗(愛媛大)
演者:
内藤 知子(岡山大)「NTGとその近縁疾患と視野障害(SSOH・低形成・近視など)」
谷戸 正樹(松江赤十字病院)
「外科的治療の適応のある網膜・黄斑疾患と視野障害(術後視野異常を含む)」
溝上 志朗(愛媛大)「内科的網膜・黄斑疾患と視野障害」
大久保 真司(金沢大)「視神経・頭蓋内疾患と視野障害」

4. ロービジョン

オーガナイザー・座長:
仲泊 聡(国立障害者リハビリテーションセンター)
稲谷 大(福井大)
演者:
川瀬 和秀(岐阜大)「総説:地域連携を含む」
三宅 琢(東京医大)「ITとロービジョン」
西田 朋美(国立障害者リハビリテーションセンター)「福祉・介護と緑内障の診療・書類関連」
加藤 俊和(日本盲人福祉委員会)「災害時の支援 視覚障害者の状況」

Topへ

一般口演

学術展示

共催セミナー

動画でみる最新トピックス −検査編−、 −手術編−

機器展示・書籍展示

市民公開講座